『[完成品]1/72 日本海軍 陸上爆撃機 『銀河』11型 電探装備機』はセカイモンでfcb6f4f15aaから出品され、252の入札を集めて02月25日 7時 43分に、6970円で落札されました。即決価格は6970円でした。決済方法はに対応。滋賀県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
1/48 アメリカ空軍 F-104G 塗装済完成品
¥ 28884
【atsudra工房完成品】1/48 百式司偵Ⅲ型 第141航空隊 偵察飛行隊
¥ 11880
モンモデル 1/48 アメリカ海軍 F/A-18F vfa-2 組立塗装済完成品
¥ 37692
【atsudra工房完成品】1/32 FW190D-9 第44戦闘団 ヴァルデマー・ヴュプケ大尉機
¥ 19950
1/48 アメリカ海軍 F-14A トムキャット 組立塗装済完成品
¥ 39852
1/72 アメリカ YF-23 実験機 組立塗装済完成品
¥ 34452
1/32 モンモデル フォッカーDr.Ⅰ 完成品
¥ 23780
爆撃機 戦前戦中 精密模型 運賃着払 1006U16G
¥ 29000
1/48 中国海軍 J-15 組立塗装済完成品
¥ 37692
完成品! 1/48 中国空軍 J-10Bヴィゴラス・ドラゴン
¥ 9000
1/144 完成品 海上自衛隊 川崎重工業 P—1対潜哨戒機 飛行試験2号機「5502」量産仕様初号機 武装強化仕様
¥ 17880
タミヤ 1/72 【川崎 三式戦闘機 飛燕Ⅰ型丁 シルバーメッキ&迷彩デカール】 プロペラ・着陸灯電飾 完成品!!
¥ 13200
1/72 ロシア空軍 MIG-29smt 組立塗装済完成品
¥ 35532
1/72 アメリカ空軍 F-4J VF-84 塗装済完成品
¥ 32890
タミヤ 1/32 ”撃墜王” 零戦52型リアルサウンド・アクションセット 完成品 田宮 TAMIYA ZEROFIGHTER TYPE52 ゼロ戦
¥ 57504
【atsudra工房完成品】1/48 雷電 海軍第302航空隊 赤松少尉機
¥ 17880
1/48 ハセガワ 一式戦闘機 隼Ⅰ型 完成品
¥ 8500
1/72 三菱 A7M1 十七試 艦上戦闘機 試製烈風 モーターライズ、イルミ
¥ 5950
特注品 1機 ウイングクラブ製 Fー104J 1/32 全飛行隊仕様から選んでくだい。 ケース付
¥ 120000
1/48 ハセガワ 零式艦上戦闘機五二型甲 完成品
¥ 7500
1/48 タミヤ スピットファイアMk.Ⅰ 完成品
¥ 6900
(キャンペーン)バンプレスト モンキー・D・ルフィ GEAR5&GEAR5 ギガント 週刊少年ジャンプ ワールドコレクタブルフィギュア -ワンピース-
¥ 8500
マイクロエース A2261 伊豆急 2100系 アルファリゾート21 8両セット【ジャンク】chn032002
¥ 10800
【管理番号fu0809】 クローズ&WORST 天地寿 スパイダーウェブ&第四倉庫限定版
¥ 14999
【超デジカ大戦】D1-19GR D5-36MG D3-28MR リリスモン 4枚セット デジモン デジタルモンスター ”#9
¥ 7680
★★★ポケモンカードe 第1弾 ミニリュウ、ロコン、コイキング、デルビル等★★★
¥ 5950
【ポケモンカードゲーム】 SM10a-057 SR ライチュウ&アローラライチュウGX イタミ ④
¥ 5100
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
ハセガワ製1/72スケールのキットをストレートに組立、塗装しました。主翼に燃料増槽タンクを搭載しています。電探装備夜間爆撃仕様機です。塗装はエアーブラシによる吹付塗装で、本体上下面とも中島系海軍暗緑色です。機内は中島系機内色、エンジンカウリングは海軍カウリング色、プロベラはレッドブラウン日本機プロペラ色、スビンナーは銀色、タイヤはつや消しタイヤブラック色です。主翼前縁の黄橙色味方色別帯はエアーブラシによる吹付塗装です。製作は趣味の中で製作したものです。仕上がり具合は画像にて判断願います。
[陸上爆撃機『銀河』11型について]
『銀河』は昭和15年『15試陸上爆撃機』として開発が始まった。その要求は一式陸上攻撃機と同等の航続距離、零式艦上戦闘機と同等の高速度で飛行が可能な急降下爆撃機でした。加えて本来は攻撃機の任務の雷撃、水平爆撃も可能な機体でした。ちなみに日本海軍では『攻撃機』は水平爆撃と魚雷による雷撃を担当し、『爆撃機』といえば急降下爆撃機を指します。急降下爆撃機には『彗星』、『流星』等にあったように、星や宇宙に因んだ名称を与えることになっており、従って『銀河』は名称からしても急降下爆撃機を表します。そして戦闘機並みの高速を実現するため発動機は戦闘機用の中島『誉12型』を2基搭載。大出力を得るため爆撃機用の発動機を搭載した海軍の『雷電』、『強風』、陸軍の『鍾馗』とは全く逆の発想です。また、空気抵抗の軽減のため 魚雷や爆弾は胴体内に格納しています。
この高性能爆撃機の設計担当は航空技術廠の技術将校三木忠直少佐でした。三木氏は戦後、国鉄に入社し、『東海道新幹線』を設計された方です。0系東海道新幹線を見て何となく飛行機を連想するのも、もともと飛行機の設計をしていた技術者が設計したからだと思うと納得がいきます。余談になりますが、三木氏はGHQの公職追放で一時、国鉄を離れ小田急に移りましたが、その時設計したのが日本発の高速電車『小田急ロマンスカー』でした。小田急の路線では絶対に走ることがた不可能な高速電車でそれを実証するため国鉄の東海道本線に持ち込み走行試験をして狭軌鉄道の世界最高速度記録を樹立しました。その後三木氏は国鉄に戻り、東海道新幹線の設計に携わり広軌鉄道でも世界最高速度記録を樹立。昭和39年に東海道新幹線は開業しました。この話を知った上で改めて『銀河』を眺めると、尚更、美しく、洗練された実にスマートな飛行機だと思います。終戦までに1100機が生産されました。尚、本機は電探を装備した夜間爆撃仕様の機体です。