『☆『上田敏詩集』上田敏;上田悦子 編;玄文社詩歌部;大正12年;初版;函付;本天金-書名金箔押?*海潮音-海潮音以後-牧羊神 の3編を掲載』はセカイモンで46acc05ce665から出品され、243の入札を集めて03月06日 13時 25分に、10080円で落札されました。即決価格は10080円でした。決済方法はに対応。佐賀県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
w∞ マリイ・ロオランサン詩画集 堀口大學訳編 昭和11年 昭森社 限定本 木炭紙本 古書 / N-m14
¥ 6800
黒田三郎 『黒田三郎詩集 渇いた心』 1957 昭森社 昭和32年
¥ 6800
♪詩誌『季刊磁場』昭和49年5月創刊号~昭和55年1月20号(終刊号)+臨時増刊3冊宮澤賢治特集・中原中也特集・村上一郎追悼号の全揃23冊
¥ 6630
春山行夫 飾窓 初版 折カバー表紙 完本
¥ 7820
唐詩類苑 全7巻(8冊)揃 編著・中島敏夫
¥ 8400
特製限定80部 梅太郎硝子絵嵌め込み「ケルンの言葉」青柳健著 頒価2万円 鹿鳴荘 1978年 55p B26yn
¥ 11880
中世禅林詩史 蔭木英雄 笠間書院 五山文学 漢詩 mg220906
¥ 6800
【帯付き4冊】漢詩 歳時記/春の一/春の二/夏/秋の一/秋の二/冬/6冊セット/2000年/初版
¥ 6460
瀧口修造 寸秒夢 特装限定版200部 小尾俊人宛署名 カバー 函
¥ 9600
北原白秋/署名(サイン)●『落葉松/短章』●白秋パンフレット・第2輯●アルス刊・大正11(19)年・初版
¥ 6630
美本 金子兜太集 全4巻セット うち3冊未開封 帯月報揃い 筑摩書房
¥ 10560
西μ【 死刑宣告 萩原恭次郎 】長隆舎書店 初版 函なし 大正十四年発行
¥ 240000
山室静 自選著作集 全10巻揃/北欧文学への招待・アンデルセンと童話論 YDD821
¥ 6955
直筆署名入『芙蓉の睡り 赤江瀑 限定11/150部 』 湯川書房 昭和54年
¥ 12896
吉岡実(よしおか・みのる)/詩集『僧侶』/献呈署名/H氏賞受賞作/初版/書肆ユリイカ/
¥ 19950
♪中原中也『ランボオ詩抄』昭和11年初版元パラ(少破れ)スリップ付完本 山本文庫 初版は少なくほとんどが再版 ゆうパック着払いで発送
¥ 52920
平井功訳詩集 某マイナス一号 エディション・プピプヒ 2006年 限定200部の78番
¥ 7288
即決・極稀◆【反ユダヤ主義「国際政経学会」増田正雄宛献呈本】中山忠直詩集『地球を弔ふ』限定200部・帙入、別冊反響集付
¥ 7200
加藤健 藤田嗣治装幀 詩抄 昭和12年 限定250部 直筆サイン入
¥ 7800
3-▲あ・いの国 高橋昭八郎 ポエムアニメーション5 VOUクラブ会員 1972年7月 岩手県盛岡市 愛 哀 シミ汚れ・折れ有り 立体 複雑
¥ 16364
0035521 ネルヴァル全集 全3冊揃 ネルヴァル 筑摩書房 1980 月報付き
¥ 5100
◆送料無料『ロシア美少女写真集 完全保存版 Vol.1 マキハラススム』
¥ 6197
大2「近世各國社會統計保壽利國論」アルフレット・フォン・リンドハイム著 吉田顯三訳 979,32P
¥ 7225
ベッピン Beppin 1987年7月 小林ひとみ 早川愛美 浅香唯 他
¥ 7225
c6古本【数学】昭和8年 算術受験合格法 武藤鉄吉 数理専修学院 [戦前の参考書]
¥ 8500
『般若心経』成立史論―大乗仏教と密教の交差路 (shin
¥ 9529
伊藤左千夫 (1942年) (shin
¥ 12271
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
目次 ・海潮音;弥生ついたち、はつ燕、海のあなたの静けき国の 便りもてきぬ うれしき文(ふみ)を。(ガブリエレ・ダンヌンチオ「燕の歌」)
秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し。(ポオル・ヴェルレエヌ「落葉」)山のあなたの空遠く 「幸(さいはひ)」住むと人のいふ。(カアル・ブッセ「山のあなた」)
妙なる韻律、たをやかなる調べ。文語詩の静謐な魅力に彩られた名篇。
ヴェルレーヌ、ボードレール、マラルメ、ブラウニング……。
清新なフランス近代詩を紹介して、日本の詩壇に根本的革命をもたらした上田敏は、藤村、晩翠ら当時の新体詩にあきたらず、「一世の文芸を指導せん」との抱負に発して、至難な西欧近代詩の翻訳にたずさわり、かずかずの名訳を遺した。
本書は、その高雅な詩語をもって、独立した創作とも見られる訳詩集である。